ブログ

2024年版|二次会代行の実例まとめ|2次会ジェンヌ利用者のリアルな声をご紹介
こんにちは。2次会代行プランナーの鈴木です。
2024年もたくさんの新郎新婦様に、結婚式二次会の幹事代行をご利用いただきました。
このページでは、その中から特に印象に残ったお客様の声のほんの一部をご紹介しています。
「実際に頼んでみてどうだった?」「準備は大変だった?」そんな疑問を持つ方にこそ、ぜひ読んでいただきたいリアルな体験談ばかりです。
※掲載内容・写真はすべて新郎新婦様の許可を得たうえで掲載しております。
※文章は新郎新婦様の原文をプランナーにて要約・掲載し、実際の担当プランナーがコメントを添えています。
2024年に二次会代行をご利用いただいたお客様の声一覧
2024年12月21日|元吉様ご夫妻(千葉県・オーシャンテーブル)

2次会ジェンヌの幹事代行サポートのもと、楽しく二次会を開催できたと語ってくださった元吉様ご夫妻。打ち合わせの段階からご迷惑をおかけすることもあったとしながらも、スタッフが真摯に対応してくれたことへの感謝の言葉が印象的です。当日の写真も無事に受け取られ、対応してくれたスタッフ全員にお礼の気持ちを綴ってくださいました。
会場となった「オーシャンテーブル」は広々とした貸切空間で、ゲストが全員で楽しめる雰囲気だったとのこと。料理の品揃えやドリンクの提供スピードも良く、ゲストからも好評だったようです。司会者の進行は明るく楽しく、会場の雰囲気を盛り上げてくれた点や、事前に進行表などが明確になっていたことで準備面でも非常に助かったと語られています。
これから結婚式を迎える新郎新婦には、「準備は直前ではなく、早めに進めておくことで余裕をもって楽しめる」との前向きなアドバイスも寄せられました。
2次会ジェンヌ プランナーより
この度はご結婚、誠におめでとうございます。またアンケートへのご回答もありがとうございました。
会場としてご利用いただいた「オーシャンテーブル」は、千葉みなと駅周辺でも特に人気の高い会場です。今回ご利用いただいた2階のパーティースペースは、一般の利用客とは区切られた空間のため、周囲を気にせずにパーティーを楽しめたかと思います。
「司会者が明るく楽しく進行してくれたことで楽しめた」とのお声をいただけたこと、大変うれしく思います。2次会ジェンヌでは、婚礼経験豊富なプロ司会者を採用し、カメラマンを含む当日のスタッフもすべてウェディングの専門家で構成されていますので、安心してお任せいただけます。
改めまして、2次会ジェンヌの幹事代行をご利用いただき誠にありがとうございました。おふたりの末永い幸せをスタッフ一同、心よりお祈り申し上げます。
2024年8月10日|佐相様ご夫妻(東京都・MAC’s CARROT)

二次会を開催するかどうか迷っていた時期もあったという佐相様ご夫妻ですが、最終的には「実施して大正解だった」と振り返られています。直前での依頼にもかかわらず、真摯に対応してもらえたことに感謝されており、当日は臨機応変な対応にも助けられたとのことです。ご友人にも紹介したいと思えるほど満足された様子が伝わってきます。
会場であるMAC’s CARROTは、事前に訪問ができなかったものの、フランクなパーティーにぴったりの空間で、イメージ通りだったそうです。予想を超えるゲストが来場したため座席が足りなくなってしまった点だけが、唯一の心残りだったとされています。
幹事代行を依頼したことで、全てのゲストに純粋に二次会を楽しんでもらえたことや、「盛り上がるかどうか」という不安を手放せたことが大きな安心材料となったと振り返られています。
これから結婚式を迎えるカップルへのアドバイスとしては、「全てに100点を求めるよりも、時間内に決断することが大事」「こだわりすぎず、やりたいことを遠慮なくやってほしい」と、自分たちが楽しむ気持ちを大切にと語られていました。
2次会ジェンヌ プランナーより
この度はご結婚誠におめでとうございます。また、アンケートへのご回答もありがとうございました。
二次会を開催するか迷われていたとのことでしたが、「忘れられない1日になった」とのお言葉をいただけたこと、スタッフ一同大変うれしく思っております。開催日が迫った中でのご依頼でしたが、短期間でも準備を進められる体制が整っておりますので、同様の状況にある新郎新婦様にもぜひご相談いただければと思います。
「盛り上がるかどうかの不安がなくなり、挙式・披露宴に安心して臨めた」とのご感想からも、幹事代行がおふたりにとって大きな支えとなれたことが伝わり、何よりの励みです。
2次会ジェンヌでは、経験豊富な婚礼のプロ司会者をはじめとしたスタッフが、準備から当日までサポートしておりますので、安心してお任せいただけます。改めまして、当サービス二次会代行をご利用いただき誠にありがとうございました。おふたりの末永いお幸せを、心よりお祈り申し上げます。
2024年5月11日|伊藤様ご夫妻(神奈川県・ロティスリー・レイ)

「すべてにおいて大変満足しています!」と語ってくださった伊藤様ご夫妻。二次会の会場に選ばれた「ロティスリー・レイ」は、立地の良さと雰囲気の良さが印象的で、ご夫妻の理想にぴったりだったとのことです。
当日はゲストの盛り上がりが想像以上で、司会者の声が届かなくなるほどだったそうですが、それでもなお場をさらに盛り上げようとしてくれた司会者の姿勢に感動された様子が伝わってきます。また、プロのカメラマンによる撮影で、ゲストの表情をたくさん写真に残してもらえたことも、大きな満足ポイントの一つだったそうです。
準備が大変な挙式・披露宴を経て、「それが理由で二次会を諦めるのはもったいない」と語る伊藤様は、自分たちの時間と労力を軽減し、プロのサポートによって安心して楽しめた二次会を振り返り、「代行業者への依頼はおすすめできる選択」と、これから結婚式を迎える新郎新婦へ前向きなアドバイスを送っています。
2次会ジェンヌ プランナーより
この度はご結婚、誠におめでとうございます。またアンケートへのご協力も誠にありがとうございました。
「すべてにおいて大変満足」とのお言葉をいただけて、スタッフ一同とても嬉しく思っております。会場の「ロティスリー・レイ」は、天井のシャンデリアや大きなガラス窓による開放感が魅力で、みなとみらい駅から徒歩3分というアクセスも含め、多くの方に好評いただいている人気会場です。
ご友人に幹事を頼むことなく、司会者やカメラマンを含めたすべての運営をプロに任せられるという点で、2次会ジェンヌをご活用いただけたことを光栄に思います。挙式・披露宴の準備が大変な中、少しでも負担を軽減できたことが、結果として満足度につながったのであれば何よりです。
改めまして、2次会ジェンヌをご利用いただき誠にありがとうございました。おふたりの末永い幸せを、スタッフ一同心よりお祈り申し上げます。
2024年5月5日|髙橋様ご夫妻(神奈川県・WINE DINING YOSHIHAMA)

二次会当日は「自分たちもゲストも楽しむこと」を一番に考えて臨んだという髙橋様ご夫妻。挙式や披露宴に招待できなかった方々を二次会でお迎えすることで、新鮮かつ和やかな雰囲気に包まれた楽しい時間を過ごせたと語っています。会場の「WINE DINING YOSHIHAMA」は、新郎新婦の席が一段高くなっていたため、ゲストの表情がしっかり見えて嬉しかったとのこと。会場はおしゃれで清潔感があり、料理やお酒も美味しく、満足度の高い空間でした。
幹事代行を依頼したことで、友人に一切の負担をかけずに済み、自身も安心して楽しめたことが何より良かったと実感。プロに任せたからこそ、トラブルへの不安も解消され、純粋にゲストとして楽しんでもらえたことが印象に残っているそうです。また、写真をたくさん撮ってもらえたことも嬉しかったとのことです。
準備においては、「式中に話せなかった人とたくさん話せたのが良かった」「歓談の時間を多くとってもらえたおかげで全員と話せた」と、心に残る交流の時間を大切にされた様子がうかがえました。
2次会ジェンヌ プランナーより
この度はご結婚、誠におめでとうございます。そしてアンケートのご協力、誠にありがとうございました。
今回は「エピソードビンゴ」というゲームをご選択いただき、当日は新郎新婦様にちなんだクイズとビンゴが融合した内容で大変盛り上がりました。中でも「新郎新婦のどちらが早口言葉を成功できるか」というクイズは、その場での実践もあり、おふたりらしい楽しい演出となりましたね。
また歓談を中心としたプログラム構成により、ご友人とゆっくり話す時間をしっかり確保できたことも、披露宴ではなかなか得られない貴重なひとときだったかと思います。
弊社では会場手配から当日の進行まで一括で対応可能ですので、ご友人へのご負担をかけずに開催できた点もご評価いただき、大変うれしく思います。
結婚式と同じように、二次会も一生に一度の大切な時間。髙橋様ご夫妻のプランナーとしてご一緒できたことを、スタッフ一同心より光栄に感じております。末永いお幸せをお祈り申し上げます。
2024年5月4日|田村様ご夫妻(東京都・エラグ青山)

挙式や披露宴では、なかなかゲストとゆっくり話す時間が取れなかったという田村様ご夫妻。だからこそ二次会では歓談時間を多めに設定したことが正解だったと振り返っています。表参道にある会場「エラグ青山」は、入場時の螺旋階段が印象的で、ゲストの注目を集める演出になったとのこと。一方で、ゲストが多く来てくれたこともあり、もう少し広さに余裕があればなお良かったという正直な声も寄せてくださいました。
披露宴の準備だけで手いっぱいだったことから、二次会の幹事は2次会ジェンヌに完全にお任せ。幹事を引き受ける友人にも負担をかけずに開催できたことは、非常に助かったと感じておられます。
これから結婚式を控える新郎新婦へのアドバイスとしては、「二次会をやるなら早めの準備を」としつつ、「話すことができて楽しかった」と、二次会の価値を実感された様子を伝えてくださいました。
2次会ジェンヌ プランナーより
この度はご結婚、誠におめでとうございます。またアンケートへのご回答もありがとうございました。
おふたりがお選びになった「エラグ青山」は、螺旋階段が特徴的な会場で、入場シーンでは皆様の注目が集まり、とても素敵な演出となりました。たくさんのゲスト様が集まったことで会場は大変賑やかでしたね。
披露宴ではお話しできなかったゲストともゆっくり過ごしたいというご希望をいただき、歓談時間を多く確保することで、おふたりにとってもゲストにとっても満足度の高い二次会になったかと存じます。
2次会ジェンヌでは、披露宴準備でお忙しい新郎新婦様のご負担を軽減すべく、幹事代行業務を丸ごとお任せいただけます。田村様のように「お願いしてよかった」と思っていただけるよう、今後も精進してまいります。
改めまして、ご利用誠にありがとうございました。おふたりの末永い幸せをスタッフ一同、心よりお祈り申し上げます。
2024年4月14日|大嶋様ご夫妻(東京都・ブルーガーデン表参道)

二次会当日は、司会者をはじめとするスタッフの皆さんがしっかりと場を盛り上げてくれたことで、とても和やかで楽しい時間を過ごせたという大嶋様ご夫妻。お天気にも恵まれ、テラス席のある開放感ある空間で、リラックスした雰囲気の中、思い描いていた通りの二次会となったそうです。
幹事代行を依頼したことで、二次会の進行や司会を自分たちで考える必要がなかった点も大きなメリットだったと語られています。披露宴の準備で手一杯になる中、こうした実務面を任せられたことに安心感があったとのことです。
またこれから結婚式を迎える新郎新婦に向けて、「会場周辺の道の混雑状況は事前に確認しておいた方がいい」との実用的なアドバイスも寄せてくださいました。特に曜日・時間帯による交通状況は、当日のスムーズな運営にも関わるため、事前調査の重要性を実感されたようです。
2次会ジェンヌ プランナーより
この度はご結婚、誠におめでとうございます。またアンケートへのご回答も誠にありがとうございました。
ブルーガーデンはテラス席があり、表参道の中でも特に開放感のある人気の会場です。当日リラックスした雰囲気でお過ごしいただけたとのことで、私たちスタッフも大変嬉しく思っております。
「二次会の流れや司会を自分たちで考える必要がなかった」とのお声、誠にありがとうございます。進行に関しては、基本の進行表をご案内し、おふたりの希望に応じてカスタマイズしていける仕組みとなっておりますので、ご準備の負担も軽減できたのではないかと存じます。
当日の司会・受付・音響操作などもすべて弊社で対応可能ですので、ご友人に気兼ねなく参加していただけるのも、幹事代行サービスの大きなメリットです。今後も多くの新郎新婦様にご満足いただけるよう、スタッフ一同精進してまいります。
改めまして、2次会ジェンヌをご利用いただき誠にありがとうございました。おふたりの末永いお幸せを、心よりお祈り申し上げます。
2024年3月31日|津吹様ご夫妻(東京都・サルーテ竹芝)

事前のカウンセリングから当日までとてもスムーズな進行で、ゲストも含めて大変満足のいく二次会となったと語る津吹様ご夫妻。受付や会計の対応、司会・カメラマンによる雰囲気づくりなど、すべてをプロに任せられたことが大きな安心材料になったそうです。提案されたプランに加えて、おふたり独自の内容にも柔軟に対応してもらえた点も印象に残ったとのこと。特に思い出に残ったチェキは、何度も見返して余韻に浸っているとお話しくださいました。
会場の「サルーテ竹芝」は、立地や景色がよく、空間全体が見渡せる設計のおかげでゲストの一体感が生まれたと感じたそうです。お料理やドリンクの種類も豊富で、大満足の一日だったとのこと。
これから結婚式や二次会を準備する新郎新婦には、「ゲストとどんな時間をつくっていけるかを考えるのが楽しい」と前向きなメッセージも寄せられました。
2次会ジェンヌ プランナーより
この度はご結婚、誠におめでとうございます。またアンケートのご回答、誠にありがとうございました。
津吹様ご夫妻だけでなく、ゲストの皆様にもご満足いただけたとのこと、大変光栄に思っております。進行がスムーズだったとの評価もいただき、当社の確認事項シート(管理データ)を活用した準備体制が、おふたりのお力になれたことを嬉しく思います。
サルーテ竹芝は海が見える人気会場であり、新郎様がプロポーズをされた思い出の場所に近いという意味でも、おふたりにとって特別な空間だったのではないでしょうか。ご友人によるゲームの進行も盛り上がり、何より印象的だったのは、新郎様のトリビアが「トリビアの泉」に採用されていたというサプライズ。私自身もその日のうちに映像を検索してしまいました(笑)。
改めまして、この度は2次会ジェンヌの幹事代行をご利用いただき誠にありがとうございました。おふたりの末永いお幸せをスタッフ一同、心よりお祈り申し上げます。
2024年2月24日|渡邊様ご夫妻(千葉県・オーシャンテーブル2F)

「2次会を楽しめたのは、2次会ジェンヌさんに幹事代行をお願いできたからです」と語る渡邊様ご夫妻。司会やグッズの準備などを代行してもらえたことで、事前準備の手間が大幅に軽減され、安心して当日を迎えられたとのことです。会場となったオーシャンテーブル2Fは、雰囲気や立地の良さはありつつも、ドリンクの提供がやや遅く、グラスを持っていないゲストが多く見受けられたという点が少し残念だったと正直な感想も寄せられました。
これから結婚式や二次会の準備をする新郎新婦に向けては、「結婚式が決まったら、コツコツと早めに準備を始めることが大切」と、実体験からのアドバイスも。準備が後ろ倒しになってしまい、式前数日は徹夜になるほど大変だったというご経験から、計画的な進行の重要性を実感されたそうです。
2次会ジェンヌ プランナーより
この度はご結婚、誠におめでとうございます。またアンケートのご回答もありがとうございました。
2次会を楽しんでいただけたとのお言葉、スタッフ一同大変うれしく思っております。「準備の手間が少なくてよかった」とのご感想もありがとうございます。2次会ジェンヌでは、幹事代行サービスを通して、司会者や受付、音響スタッフを含めた運営全般をお任せいただける体制を整えており、新郎新婦様やご友人のご負担を軽減できるよう努めております。
一方で、会場のドリンク提供が遅れてしまった件につきましては、ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。会場責任者へフィードバックを共有し、改善に向けて対応してまいります。
今後もより多くの新郎新婦様にご満足いただけるよう、サービス向上に努めてまいります。改めまして、この度はご利用いただき誠にありがとうございました。おふたりの末永いお幸せを、心よりお祈り申し上げます。
2024年の二次会代行の傾向まとめ
2024年は「ゲストファースト」と「新郎新婦の効率重視」の二軸が、二次会代行サービス利用の大きな傾向となりました。特に目立ったのは、「友人に一切負担をかけずに、自分たちもゲストも楽しみたい」という声の増加です。以前は「友人幹事に頼むのが当たり前」という風潮もありましたが、最近ではプロに任せることが“思いやり”のひとつとして浸透しつつあります。
さらに2024年は、結婚式と二次会をワンオペで準備する新郎新婦様が増加傾向にありました。特に共働き・子育て中カップルの割合が多く、「結婚式の準備で手一杯。二次会は代行に丸投げしたい」というご相談が急増。2次会ジェンヌでは、会場選びから演出・当日の運営までをすべて代行しており、「何もしなくても満足度の高いパーティーができた」とのお声も多数いただいています。
演出面では、「チェキメッセージ」「ジェスチャーゲーム」「オリジナルビンゴ」など**“参加型”の演出が引き続き人気**。また、「歓談時間を多めにしたい」「ゲストと写真を撮る時間をちゃんと確保したい」というリクエストも多く、“ゲストとの距離感を大事にしたい”という価値観が強くなっている印象です。
2024年はさらに、会場選びの段階からプロに任せるケースも増加。駅近・テラス付き・おしゃれな雰囲気など、希望が多様化する中で、「自分たちで探す時間がない」「どこがいいか判断できない」という声に応え、2次会ジェンヌがご提案する“会場提案+幹事代行一括プラン”が特に好評でした。
もうひとつ特徴的だったのは、「直前の駆け込み依頼」の増加です。結婚式の準備に追われているうちに二次会準備が後回しになり、開催1ヶ月前、なかには2週間前でのご相談も。こうした状況にも対応できる柔軟性が、プロの幹事代行に求められるようになっています。
2025年以降も、“ラクして満足できる”“ゲストとの時間を大切にしたい”というニーズはより顕在化していくと予想されます。
二次会ジェンヌでは、そうしたカップルの思いに寄り添いながら、**「準備ゼロでも安心してお任せできるプロ集団」**として、理想のアフターパーティーを形にしてまいります。
二次会代行を検討中の方へ
これらの感想はほんの一部です。
2024年もさまざまなご事情を抱えた新郎新婦様にご利用いただきましたが、共通していたのは「頼んでよかった!」という満足感でした。
プロに任せる安心感、当日の完成度、友人との関係性を壊さない配慮。「代行=他人任せ」ではなく「プロと一緒につくる二次会」という感覚で、ぜひ一度ご相談ください。